アティトラン湖周辺の村に行くために、私たちはボート乗り場で待ち合わせをしたのだけれど、目的のサンティアゴ・アティトランに行くボートは別の場所からでているらしい。もうひとつのボート乗り場に向かう途中、搾りたてのオレンジジュ […]
【メキシコ&グアテマラ買い付け日記 6】アティトラン湖編-1-
メキシコからグアテマラの人気観光地、アティトラン湖へ。メキシコもアティトラン湖までの道中もずっと山の中だったので、久しぶりの水辺に心が踊る。アティトラン湖周辺で一番大きく観光拠点になるのがパナハッチェルという街だ。 前回 […]
【メキシコ&グアテマラ買い付け日記 5】国境越え編
サンクリからグアテマラ各地まではツアーバスがたくさん走っていて、バスの手配も韓国人のSくんがしてくれた。にもかかわらず、自分の分のチケットを買い損ねたので(タイミング悪く、自分の分を購入しようとした時には売り切れていた) […]
メキシコ伝統のサウナ「テマスカル」で、癒されるつもりが○○まみれになる話
日本からメキシコシティからオアハカ(もっと言うと、家から成田も)へ移動続きで、どうにも疲れが取れなかったので、藁をもつかむ思いで、ホテルにスパのようなところはないかと聞いて予約をしてもらった。予約の時間に合わせてタクシー […]
【メキシコ&グアテマラ買い付け日記 4】チャムラ編
サンクリの町のはずれの教会の先の市場の奥の小道をさらに左に曲がって結構進んだところに、チャムラ行きのコレクティーボの乗り場がある。誰かに細かく説明してもらったところで結局わからなかっただろう。そんな時は誰かに聞けばいい。 […]
【メキシコ&グアテマラ買い付け日記 3】サンクリ編
今回の旅はメキシコからグアテマラまで南下して、飛行機がメキシコシティに戻り、日本に帰国する予定だ。メキシコシティに戻る日は決めていたので、その日までにグアテマラ空港に行かなければならなかった。移動ばかりが続き、自分はもっ […]
めくるめくウィピルの世界
ウィピル(huipil)とは、ラテンアメリカのマヤ系先住民族の民族衣装の1種で、1~3枚の織物を縫い合わせて作られた貫頭衣で、メキシコ南部からグアテマラの先住民の村々では今でも普段着として着用されています。村によって柄が […]
【メキシコ&グアテマラ買い付け日記 2】オアハカ編
夜明け前にバスはオアハカに着いた。 外はまだ暗いが、バスターミナルの待合室は蛍光灯が煌々と光っていて、これから出発するのか到着したばかりなのかわからないけど、ベンチに座ってぼんやりとしている人たちが結構いた。売店もやって […]
【メキシコ&グアテマラ買い付け日記 1】はじまり編
機内で映画を1本だけ観て、あとは寝ようとしたものの、結局あまり眠れないまま昼過ぎにメキシコシティの空港に着いた。 メキシコの首都であるメキシコシティは都市圏の人口も合わせると2000万人を超える超巨大都市だ。最近ではベル […]